1. IIDA top >
  2. from IIDA Japan Chapter >
  3. from President

from IIDA Japan Chapter

from President

From President(2023.8.3)

会員の皆様

毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
6月にIIDA本部で総会があり、プロフェッショナルメンバーの丹羽ちせこさんと網村眞弓さんがご出席されました。
そのレポートを網村さんが当サイトに寄稿してくださっています。ぜひお読みください。
アメリカ本部総会 レポート(2023.7.27)

また、お二人はその時期シカゴで開催される展示会「NeoCon2023」やロスとシカゴのホテル視察もされています。
そこで、アメリカの最新情報として、IIDA本部のことはもとより、展示会とホテルデザインについてもお二人にお話いただくオンラインセミナーを企画しました。

2023年8月29日(火)19:00スタート
IIDA Japan Chapter 企画 ― アメリカの最新情報 2023―
<IIDA 総会&NeoCon2023 視察in シカゴ , ホテル視察 in シカゴ編 ロス編>

このオンラインセミナーのお申し込みはこちらから
https://iidajapanchapter20230829.peatix.com/

昨年秋、IIDA日本支部で二期プレジデントを務めた故角田嘉代子さんが「IIDA EMERITUS」に選ばれたことが今年の総会で紹介されています。
その様子もご報告いただきます。

最新のアメリカのインテリア業界の状況とIIDA本部の活動とその意義など、現地の雰囲気を交えてご報告します。
是非この機会をお見逃しなく。

細井絵理子
Japan Chapter President

From President(2022.12.16)

会員の皆様
今年もあとわずかとなって参りました。
お忙しい年末を過ごしていらっしゃることと存じます。

先週、テシード様と共に特殊壁紙の魅力を再発見する企画を実施させていただきました。
お陰様でたくさんの方にご来場いただき、魅力的な商材に直接触れる機会を得ました。
また、IIDAメンバーの有志の方からは多くの施工事例をご紹介いただきました。
改めて準備運営に関わってくださった皆様に御礼申し上げます。

そして11月の那須の見学ツアーでもハーマンミラーの皆様のご協力のもと、 大変充実したツアーを実施できましたことを御礼申し上げます。

この2年、コロナ禍の中で直接お目にかかれなかったメンバーの方々とリアルに会い、情報交換できる機会を設けられたことは大きな収穫でした。
2023年もリアルとデジタル、両面で皆様の役に立つ情報を発信できたらと考えます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

最後に。今年は日本支部にとって大変大きなことがありました。
春に元名誉顧問でいらした松本茂先生が。初夏にはNIPPON projectでもご尽力いただいたアフェリエイトメンバーの笠井市造さんが。 そして今秋には元プレジデントで永くリーダーとして我々を引っ張ってきてくださった角田嘉代子さんがご逝去されました。
日本支部を支え、盛り立ててくださった方々を相次いでお見送りすることになり、残念でなりません。今も3人の方々の顔が目に浮かび、喪失感に襲われます。 でもいつも前向きだった先輩方を見習い、少しずつですが前進して参りたいと思います。
改めて松本茂IIDA名誉顧問先生、笠井市造様、角田嘉代子様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

細井絵理子
Japan Chapter President

From President(2022.11.8)

久々のIIDAメンバーの皆様と遠方に赴く那須高原インテリア・建築ツアー&セミナーが近づいて参りました。
― 那須高原ツアー “イームズ”と“宮脇檀”と“アートビオトープ那須”をめぐる旅 ―
こちらは大変人気が高く、メンバーではない方々からも早々にお申し込みいただきました。
今回残念ながらご一緒できないメンバーの方には、後日レポートの形でお届けできるようにいたします。

そして12月7日には、こちらの企画が開催されます。
テシード×IIDA 合同企画 壁紙セミナー 開催日:12月7日(水) 午後2回開催予定
ー 知られざる壁紙の魅力 ー

こちらはただいま絶賛受付中です。
是非会員の皆様にご参加いただきたい企画です。
皆様のご出席をこころよりお待ちしています。

この企画では、日本未公開のブランドやBOOKの中から、海外で人気の色柄や特殊クロスをご紹介し、非防炎やパネルデザインのクロスの魅力的な使い方を探ります。
IIDAメンバーの方からも魅力的なクロスの提案について実例をご紹介いただき、みなさんと一緒に新たな壁紙の可能性について共有したいと考えています。 新しくなったテシード様のショールームに皆様是非お越しください。

細井絵理子
Japan Chapter President

From President(2022.10.21)

ご報告

去る10月14日、カトリック高輪協会に於いて角田嘉代子さんのご葬儀ミサ・告別式が執り行われました。 小雨が降る中、しめやかに営まれました式には多くのIIDAメンバーや旧メンバーが最後のお別れをしに参列されました。 仕事などでお別れに行けなかったメンバーも多くいらっしゃったことと存じます。
「IIDA Japan Chapter 会員一同」の名で供花させていただきました。
ここにご報告させて頂きます。

教会の控えの間には、角田さんが楽しくお酒を飲まれている時の笑顔の写真が数枚飾られておりました。 数多くの旅の思い出やレインボープロジェクト(東日本復興支援)での活動など、それぞれが角田さんから受け取ったさまざまな経験と優しさに想いを馳せ、共に語る時間となりました。
私はお顔を拝見すると動揺してしまい、涙が止まらず、その日は折に触れて涙しておりましたが、きっとそれは私だけではなかったと思います。 けれど、あまり泣いてばかりいると角田さんが「ほら、笑って」とおっしゃるような気がいたします。 角田さんに頂いた沢山の知見や経験を大切に。そして私たちも次の人たちに繋いでいけるようにと思いを新たにいたしました。

改めて角田嘉代子さんに、心からの感謝と安らかなる眠りをお祈り申し上げます。

細井絵理子
Japan Chapter President

From President(2022.10.6)

朝夕の爽やかさが秋の訪れを感じさせる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
7月のマナトレーディング様との合同企画、45名以上の方が集まる企画となり大盛況となりました。
時代のニーズを捉えた新素材や環境等に配慮した染色の新作ファブリックスは、手にとってみて初めてわかる良さがあり、リアル企画で良かったという感想を何人もの方からいただきました。

また、8月のmarunouchi point 0の見学会も19名の方にご参加いただきました。コロナの感染が最大に達した時期ではありましたが皆様のご協力のもと、感染対策を徹底し、スムーズに行えました。参加してくださった皆様ありがとうございます。

こちらも来て良かったの声を複数いただきました。ただ残念なことにIIDA会員からの参加者が半数に留まりました。会員の皆様にとって有益となる内容になるよう、セミナーや見学会は、毎回ボードメンバー知恵を絞っておりますので、是非、皆様の積極的なご参加を願っております。

この企画の準備に尽力された牛尾さんがレポートを上げてくださっていますのでぜひお読みください。
サスティナブル企画 Part3 - IIDA Japan Chapter Tour 2022 「point 0 marunouchi」見学会レポート(2022.9.1)
牛尾さん、ありがとうございます!

さて今後の企画ですが、スペシャルな企画を2つご案内いたします!
是非この日はご予定ください。皆様の参加を心よりお待ちしています。

1. 晩秋の那須で満喫!インテリア・建築 見学ツアー 開催日:11月10日(木)(終日企画)
 
― 那須高原ツアー “イームズ”と“宮脇檀”と“アートビオトープ那須”をめぐる旅 ―

2. テシード×IIDA 合同企画 壁紙セミナー 開催日:12月7日(水) 午後2回開催予定
  ー 知られざる壁紙の魅力 ー

那須高原ツアーはイームズ研究でも著名な武蔵野美術大学名誉教授の寺原芳彦先生のセミナーと宮脇檀氏設計の別荘見学、アートビオトープ那須の見学と盛り沢山のイベントです。
以前お茶会企画でご一緒したハーマンミラー様とノンバーサス様にご協力いただき実現したスペシャルプログラムです。

テシード様との企画は、日本未公開のブランドやBOOKの中から、海外で人気の色柄や特殊クロスをご紹介し、非防炎やパネルデザインのクロスの魅力的な使い方を探る企画です。
IIDAメンバーの方からも魅力的なクロスの提案について実例をご紹介いただき、みなさんと一緒に新たな壁紙の可能性について共有したいと考えています。
詳細は今月中にできるだけ早くお知らせします。まずは12月7日の午後、皆様のご予定に加えていただければと思います。

お楽しみに!

細井絵理子
Japan Chapter President

From President(2022.7.1)

猛暑が早くもやってきてしまいました。
梅雨が例年よりも早く明け、ジリジリとした日差しに早くもギブアップ気味です。
それでも7月から始まるリフォーム案件が2件。真夏の工事期間に被ってしまい、今から熱中症対策を真剣に考えています。 また、資材高騰で造作家具の見積もりが今年の初めよりさらに高くなっており(目を疑う金額に!) 見積もり作成で数字を打ち込む手が震えます。(冗談抜きです)

そんな暑さ厳しき折ですが、皆様と直接お目にかかれる企画を現在2つご案内しております。

ひとつは7月13日(水)開催の<IIDA 会員及び学生 限定企画>SR見学&セミナー IIDA×MANAS

午前と夜の部に加え、新たに15:00スタートの午後の部も新設いたしました。
会員の皆様に1人でも多くご参加いただき、お目にかかれることを願っております。
ぜひお待ちしています。

そしてもうひとつは8月2日(火)開催のpoint 0 marunouchiの見学会

IIDA オンラインセミナーのサスティナブル企画にて2回にわたり話題になりました“point 0 marunouchi” の見学会となる特別企画をご案内いたします。
4/6に行われたIIDA online seminarでサスティナブルについてお話いただいたアストリッド・クライン氏がデザインした場所です。 大企業が複数参加し、さまざまな実証実験を継続して行なっているサスティナブルなプロジェクトとなコワーキングスペースです。 ぜひ実際にその空間で体感していただければと思います。
先着20名様までの企画となります。
こちらは一般の参加者も参加可能な企画になるため、早めのお申し込みをお勧めします。

見学会は12:00前に終わる予定ですので、希望されるメンバーで、近隣でランチでもご一緒できればとも考えております。 ぜひこの機会をお見逃しなく。

暑い日が続きますが、会員の皆様も体調には気をつけて元気にお過ごしください。
近く皆様にお目にかかれることを楽しみにしております。

細井絵理子
Japan Chapter President

From President(2022.6.1)

梅雨前の爽やかさが残る心地よい初夏の空気を感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。私は先月、プラダ青山店で開催されている『Role Play』を観てきました。
デジタル時代が加速し、メタバースやWeb3の拡大が言われる今だからこそ、「他者から見た自分」と「見せたい自分」、そして「本来の自分」について考えさせられるこの企画展は大変興味深いものでした。
NYの写真誌の編集長のだったメリッサ・ハリスがキュレーションした5組6人のアーティストの写真や映像、音声の作品を見ることができます。どれも小難しい内容ではなく、ハッとした驚きと気付きがあり、かつユニークなものです。また会場がこの企画展に合わせて全て深いロイヤルブルーで彩られているところも見所です。コンパクトな企画展なので短時間で見られますし、事前予約の必要がありませんので表参道周辺に行かれた際はぜひご覧になってみてください。会期は6月20日までです。

最近、メタバースの実装を始めた企業が加速度的に増えてきました。大和ハウスが先日発表したことも記憶に新しいところです。
そんな中、最近、原研哉氏がメタバース時代のデザイン性についてTwitterで呟いたことに注目しています。
また、プラダなどの世界的トップブランドがNFTのデザインを限定販売始める動きも出てきています。デジタル世界とその環境が激変する中で、映像や動画で情報発信する術を持つことの重要性を日々感じています。
6月22日には前回2月にセミナーをしていただいた西脇先生に再度ご登壇いただき、『動画編集セミナー【第2弾】ショート動画を作ろう!』を開催いたします。
前回のアーカイブ動画も会員の皆様だけにみられるようアップいたしました。
前回受講された方も、初めての人も参考になる内容でお届けいたします。
ぜひ皆様、リアルタイムでご視聴ください。お申し込みお待ちしています。
申込先イベントサイト:https://iidajapanchapter8movie.peatix.com/

そしてようやく、インテリア関連メーカーの新作コレクションの展示会や発表会がフィジカルで行われるようになってきました。
オンラインも便利で安心ですが、やはり実際に素材に触れて、直接会って説明を聞くことの充実感に刺激を受けています。
日本支部でも見学会や現地に赴くセミナーなどの企画を実現させるべく、現在いくつかの企画の準備をしています。
お楽しみに。

細井絵理子
Japan Chapter President

From President(2022.4.18)

IDAメンバーの皆様

訃報

IIDA Japan Chapterで以前 名誉顧問をお引き受けいただいておりました松本茂先生が
2022年4月11日に逝去されました
87歳でいらっしゃいました
ここに生前のご厚誼を深く感謝し ご冥福をお祈りするとともに 謹んでご通知申し上げます

松本茂先生はIIDA日本支部の前身であるISID(International Society of Interior Designers )の Japan Chapter設置のためにご尽力された方で現在のIIDA Japan Chapterの礎を築いてくださった方です
IIDA Japan Chapterの30周年イベント(2013)の際は 様々な資料を提供し お話ししてくださり ご協力いただきました
IIDA Japan Chapterとして またそのメンバーの一人としてあらためて御礼申し上げます

私個人の話になりますが、学生時代 インテリアの学校で松本先生が作成された建築家具装飾史の膨大な資料に触れる機会がありそれらを読み耽った一人です
現在 私が建築史や美術史に大きな関心を寄せるきっかけは松本先生でした
また 小田原のご自宅にお伺いし IIDAのために取材させていただいたことも忘れられない思い出です
“自分らしく美しく住まうということ”の大切さを教えていただきました

大きな感謝と共にご冥福を心よりお祈りいたします

なお ご葬儀は既に4月14日に家族葬にて執り行われたとご家族よりお知らせいただいております

細井絵理子
Japan Chapter President

From President(2022.3.16)

急に春らしい日差しが差し込むようになってきました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

春の風と共に、私を毎年悩ます“花粉症”の原因、スギ花粉がサッシや吸気口などの僅かな隙間から襲いかかってきます。
かれこれこの症状とは30年の付き合いですが、今年はかなり強敵です。
ここ数年は薬を飲まずになんとかやり過ごし、毎年「ドローだ〜」と勝手に引き分け宣言して強がっておりましたが、今年は難しいかもしれません。あ〜、なんだか、すごい敗北感です。
いや、でも7年間、毎朝、ほぼ毎日、おそらく年間350日は飲み続けているであろう特製スムージーの効果はあるはず。
ヨーグルト摂取して、小松菜やフルーツのビタミンと酵素も加わって、腸内フローラも活性化しているはず。
そう、全て「はず」。おまじないのようなものなのです。

前置きが少々長くなりましたが、長く続けることの意義について最近よく考えます。

私は幼少期、典型的な三日坊主少女でした。
習い事で続いたのは、バレエ(なんとモダンバレエ!)ぐらいで、これは保育園時代から中学1年生までやりました。
ちなみに辞めた理由は、成長期、私の骨格(主に脚)を見た先生から「無理して続けなくてもいいわよ」と言われたことでした。プロを目指さないでしょ、ここはそういう教室ですよ、という意味だったと今では理解しています。
そして何十年も前のあの日のことを、なぜか今日、花粉辛いと、思いながら鮮明に思い出しました。
スタジオに差し込む午後の光や春の空気。キュッキュと鳴る床の音。そして少し年上の先輩たちの何も語らない視線。
大人って、本気って、厳しい!と初めて知った春の日でした。
そしてバレエ以外は、ピアノも英会話も日記も、多くのコトやモノが短期間で私の記憶から薄れ、忘却の彼方へと過ぎ去っていきました。

そんな私ですが、現在、続いていることが二つあります。それはインテリアと陶芸です。
この二つ、なんとなく関連ありそうと思われる方がいらっしゃるのではと思いますが、私の中では全く違うカテゴリーに分類されています。
それはやはり、授業料を払って体験を得ている趣味の時間と、代金を頂戴して時間と労力を惜しまず作業する仕事を同列に扱うことは出来ないからです。

でも、これまで最も時間と労力をかけてきた仕事のやり方を、少し違ったアプローチで変化させていきたいと思っている私がいます。
ほんの少し、視点を変えて。眠ってほっかむりをしているチャレンジ精神を揺り起こせば、何かが始まるかもしれない。
そんな風に、思っている私がいます。

花粉症がひどいから。

それがなぜ、こういう文章の流れになったのかはよくわかりません。つらつらと書き始めたらここに着地しました。
なのでどうか、大きな変化を望んだり、何かを辞めようと思っているわけではありませんので、心配はしないでくださいませ。

長く続けてきたからこそ、現状維持に行きがちな私ですが、春ですし、ちょっと気分を変えようとそんな気分でいます。

新しいことを始める時に、皆様が意識してする行動があったらぜひ教えてください。

好きだから続いているのか。
続けているから得意になったのか。
それとも、続けてきたから、その時間と経験に価値があると思いたいのか。

春はいろいろなことを私に投げかけてきます。

細井絵理子
Japan Chapter President

From President(2022.2.1)

会員の皆様2022年がスタートいたしました。

昨年末、静岡県の三保の松原と日本平に小旅行をいたしました。
富士山はどこまでも美しく、雄々しいながらも優美な姿を見せてくれました。
澄んだ青空。暮れゆく霞がかった日本画のような夕焼け。冬の空と富士を眺めながら、2022年に思いを馳せました。
久能山東照宮の境内の高い石段を登りながら、来年こそ良い年になりますようにと願いました。

さまざまな制約を強いられる時代ですが、IIDA Japan Chapterはこれからもさまざまな企画を皆様にお届けしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

<2022年 IIDA Japan Chapterの企画>

今年最初の企画は、昨年開催を予告しておりましたオンラインセミナー第6弾です。

IIDA ONLINE SEMINAR vol.6 2022年2月22日(火)開催
スマホやタブレットで簡単操作! 動画編集セミナー【基礎編】

お申し込みはこちらからになります。
Peatix イベントページ:https://iidajapanchapter6movie.peatix.com/

SNSでの動画配信が当たり前になった昨今、IIDA Japan Chapterでも会員が自らが手軽に、自身の仕事やデザイン力を内外に発信できる動画を作ることが出来る様にオンラインセミナーを企画しました。
タブレットやスマホで簡単に動画編集をするためのコツを西脇功先生に解説していただきます。

iPadやiPhone、Androidスマホで使えるアプリ『InShot』を使用します。
IIDA会員は無料です。ぜひご参加ください。

そして、サスティナブル企画の第2弾も素晴らしいゲストをお招きして4月に開催予定です。
今月中に詳細を発表いたします。お楽しみに!

細井絵理子
Japan Chapter President

ページ上部に戻る