1. HOME >
  2. from IIDA Japan Chapter >
  3. IIDAからのお知らせ

from IIDA Japan Chapter

IIDAからのお知らせ

IIDA Headquarters Cherylからのメール(2021/6/23付メール)(2021.7.2)

IIDA日本支部の皆様

6/23にCherylからIIDAの Equity Councilのメンバー申請のメールがきています。(件名:We’re Looking for Members Like You)IIDAの協会と職業のすべての側面を通じて、インクルージョン、アクセス、オポチュニティ、多様性を高めるのに役立つ、卓越した模範的なプロ意識、リーダーシップ、倫理的性格を示すメンバーを求めています。 IIDAエクイティカウンシルへの参加に関心がある方は以下よりご申請ください!

東京としてIIDAの本部のコミッティに参加できる良い機会かと思いますのでご参加ください。

https://iida.org/competition/2021-iida-equity-council

(訳 小孫)

CEU(Continuing Education Unit)ポイント獲得(2020.9.1)

IIDA会員の皆様におかれましてはご清栄のこととお喜び申し上げます。さて、IIDA主催のセミナーおよび自主学習で2年間に獲得された皆様のCEUポイント数につきお伺いします。ポイント申請のお願いにつきましてはメールでも別途配信しておりますが、CEUポイントの申請は本国では義務としている内容で、IIDA日本支部でもポイントの獲得を奨励しています。日本支部におきましては、2年間で1.0ポイント獲得された皆様につきIIDA総会にてお名前を発表し、IIDAホームページへの掲載を予定いたしております。会員皆様全員のポイント数を確認するため、下記リンクから質問にご回答いただきますようご協力をお願いいたします。大変お手数ですが、ポイント数が0の場合もご返信ください。

→こちらをクリックしてご回答ください

ご提出期限:9月8日(火)

CEUポイント窓口担当:牛尾
メール:ikumi-u@amaterumaison.com
※アンケートの回答はアンケート用紙の送信ボタンを押して完了致します。

フォーラム担当 有城

本部CEOからのメッセージ(2020.6.1)

シカゴ本部FIIDA, LEED APのCEO、Cheryl Durst氏よりメッセージが届きました。ここに本文と日本語の要約を記しご紹介します。

本文

Dear Eriko,

Like so many of you, we are seeing and feeling the vast impact that COVID-19 is having on every aspect of daily life. From the deeply human and personal, to the expanse of global commerce and enterprise—our world has been profoundly altered.

The unforeseen economic circumstances caused by the outbreak have necessitated organizations to rethink their performance, their finances, and to adjust business operations accordingly.

IIDA is no different. At Headquarters, we are implementing actions to ensure our continued vitality and future financial stability. Based on current and anticipated economic conditions, including non-profit membership organizations, like IIDA, being ineligible for the Paycheck Protection Program (PPP), and in consultation with the International Board and financial advisors, IIDA has made some important short-term decisions.

Effective June 14, 2020, through July 19, 2020, all IIDA Headquarters staff will be on furlough and our regular business operations will temporarily cease during this time. This action, combined with already in place budget reductions, will allow us to preserve existing revenue and offset early negative impacts on Association reserves.

IIDA Headquarters will resume regular business operations on Monday, July 20, 2020.

During the furlough, Headquarters staff will not have access to email, voicemail, or any of our current management or communication systems, and all scheduled Headquarters programming and outreach will temporarily pause. However, member resources through IIDA.org like the career center, distance learning and webinar recordings, and affinity programs will remain available.

Community, creativity, and character cannot be canceled! Local IIDA chapters will continue to deliver their excellent programs, services, and community outreach. I’m immensely proud of all IIDA chapter leaders, their boards and committees, and all volunteers for their pivotal role in IIDA leadership and their commitment and diligence during this time.

This action is taken neither lightly nor cavalierly. I am aware that while the furlough timing may be inconvenient, it is the best possible option and most fiscally responsible action for us to take at this time—one that will contribute to our overall resiliency both now and in the future.

We are optimistic about what lies ahead for IIDA, and we look forward to continuing to support, inform, nurture, and inspire our Members and the broader design community.

We greatly value your flexibility and support during this time. Please accept our appreciation for all of your persistent hard work, your diligence, and your support of IIDA as we navigate all that is ahead of us and the worldwide design community.

Should you have any questions, please do not hesitate to contact me directly, or via support@iida.org prior to June 14 or upon our return on July 20.Wishing each of you and your families continued good health, safety, and optimism.



Cheryl S. Durst, Hon. FIIDAExecutive Vice President and CEO

 

“Design is important, because chaos is so hard.”Jules Feiffer, American Cartoonist and Author

 
要約

多くの皆さんと同様に、私たちはCOVID-19が日常生活のあらゆる側面に及ぼしている大きな影響を見て、感じています。人間的で個人的なものから、グローバルな商取引や企業の広がりまで、私たちの世界は大きく変化しています。

アウトブレイクによって引き起こされた予期せぬ経済状況により、組織は業績と財務状況を再考し、それに応じて事業運営を調整する必要がありました。

IIDAも例外ではありません。本部では、将来の財務の安定と活力とを確保するための行動をとっています。現在および予想される経済状況で、IIDAのような非営利会員組織は給与保護プログラム(PPP)の対象外であり、国際理事会および財務アドバイザーと協議していくつかの重要な短期的決定を行いました。

2020年6月14日から2020年7月19日まで、IIDA本部のスタッフ全員が休職し、通常の事業活動はこの間一時的に停止します。このアクションと、すでに実施されている予算削減を組み合わせることで、本部は既存の収益を維持し、協会の準備金への初期の悪影響の相殺が可能になります。

IIDA本部は7月20日(月)より通常業務を再開します。

この間、本部のスタッフは、電子メール、ボイスメール、または現在の管理システムやコミュニケーションシステムにアクセスできず、すべての予定されている本部のウェビナー、プログラミング、およびアウトリーチは一時的に停止します。ただし、キャリアセンター、通信教育、ウェビナーの録音、アフィニティプログラムなど、IIDA.orgのメンバー向けリソースは引き続き利用できます。

コミュニティ、創造性、キャラクターはキャンセルできません! IIDA支部は、この期間中も優れたプログラム、サービス、コミュニティに繋がりを提供し続けてください。 すべてのIIDAチャプターリーダー、理事会、委員会、およびすべてのボランティアが、この時期のIIDAリーダーシップにおける重要な役割と、その取り組みと勤勉さを非常に誇りに思っています。

私たちはIIDAの今後について楽観的であり、メンバーおよびより幅広いデザインコミュニティをサポートし、情報を提供し、育成し、刺激することを楽しみにしています。

この間の柔軟性とサポートを大いに評価します。私たちと世界中のデザインコミュニティの先にあるすべてをナビゲートする際のたゆみない努力、勤勉さ、およびIIDA のサポートに感謝します。

ご不明な点がございましたら、直接、または6 月14 日までにsupport@iida.org を介して、または7 月20 日に私たちが戻ってきたときに、遠慮なくご連絡ください。

皆様とそれぞれのご家族が健康で楽観的な気持ちを持ち過ごされますように

Cheryl S. Durst, Hon. FIIDA Executive Vice President and CEO

「カオスはとても深刻で、デザインはとても重要です。」ジュールフェイファー、アメリカの漫画家、作家の言葉を末尾に引用し、シェリルがメッセージを送ってくれています。

(訳 網村)

本部CEOからのメッセージ(2020.4.1)

シカゴ本部FIIDA, LEED APのCEO、Cheryl Durst氏よりメッセージが届きました。ここに本文と日本語の要約を記しご紹介します。

本文

Dear friends and colleagues,

In what seems like the blink of an eye, our entire world has changed.

How we work, how we learn, how we live, and how we regard distance, each other, space, time, and even temperature—the very shape and texture of how we move through our lives, has changed (for now).

Closures, cutbacks, and cancellations have become necessary to slow the spread of this fast-moving, insidious virus. We are socially distanced and enduring emotional and physical isolation, and through it all—I just want to touch my face. (Don’t touch your face!! Don’t even think about it!!)

As a wife, mother, CEO, employer, peer, and friend, I am flooded with concern for my family, for my community, for IIDA members, and for my IIDA Headquarters team.
Like so many of you, Team IIDA is on mandatory WFH—which sounds ever so slightly like a swear phrase, but of course means we are keeping the business of IIDA moving as we work from home. Just as you, our members, know, design is the business of life. We understand that you are working hard to navigate your firms, clients, and teams through this time of uncertainty.

IIDA has been and always will be your community. We are strengthened by our common passion for design and our celebration of humanity. Now more than ever, the world requires what design so abundantly endows—grace, civility, compassion, clarity, connection, common sense, empathy, well-being, healing, and hope.

In the midst of navigating your “what’s next,” know that IIDA is here to support you. Know that we are expanding access to programs and services to help Chapters re-invent and re-organize and stay relevant in a world with radically changed priorities. Know that we stand ready to assist individual members in facing the new realities of work and life and provide as many resources as we can. We will continue to celebrate the wonderful work that you do and the gift that is design.

Be assured that you can connect with us at any time. While we may not have all the answers at this moment, your well-being and best interests are at the forefront of IIDA’s evolving mission. We know that you are an incredible group of creative, brilliant minds and that you are an invaluable resource to this community and to one another.

Please connect with us via social media or by email at support@iida.org to share with us your questions, thoughts, suggestions, and needs—we are here to listen and to help.

We know that humanity will endure, and with it, so will design. On behalf of IIDA and its leadership, I wish each of you safety, good health, and every kindness. We look forward to getting through this together.
All my support and best wishes to you, your families, and loved ones,



Cheryl S. Durst, Hon. FIIDAExecutive Vice President and CEO

 

“Design is important, because chaos is so hard.”Jules Feiffer, American Cartoonist and Author

 
要約

親愛なる友人や同僚、

瞬きのように見えるもので、私たちの世界全体が変わりました。

私たちの働き方、学び方、生き方、そして距離、お互い、空間、時間、そして温度さえも考慮する方法、つまり、私たちが人生をどのように移動するかという形と質感が(今のところ)変わりました。

この動きの速い潜行型ウイルスの拡散を遅らせるには、閉鎖、削減、キャンセルが必要になりました。私たちは社会的に距離を置いており、感情的および肉体的隔離に耐えています。それを通して、私は自分の顔に触れたいだけです。 (顔に触れないでください!!考えないでください!!)

妻、母、CEO、雇用主、仲間、そして友人として、私は家族、私のコミュニティ、IIDAメンバー、そして私のIIDA本部チームへの関心にあふれています。
多くの皆さんのように、チームIIDAはWFHを義務付けています。これは、ちょっとした言い回しのように聞こえますが、もちろん、自宅で仕事をしながらIIDAのビジネスを動かし続けていることを意味します。私たちのメンバーが知っているように、デザインは人生のビジネスです。この不確実性の時代を通して、あなたはあなたの会社、クライアント、チームをナビゲートするために一生懸命働いていることを理解しています。

IIDAはこれまでもこれからもあなたのコミュニティです。私たちは、デザインに対する共通の情熱と人類の祝福によって強化されています。今、これまで以上に、世界は、恵み、礼儀正しさ、思いやり、明快さ、つながり、常識、共感、幸福、癒し、そして希望というデザインがこれほど豊富に必要としています。

「次のステップ」をナビゲートしている最中に、IIDAがあなたをサポートするためにここにいることを知ってください。チャプターが根本的に変更された優先順位を持つ世界で関連性を維持し、再発明し、再編成し、支援するために、プログラムとサービスへのアクセスを拡大していることを知ってください。個々のメンバーが仕事と生活の新しい現実に直面するのを支援し、できるだけ多くのリソースを提供する準備ができていることを知ってください。私たちはあなたがする素晴らしい仕事とデザインである贈り物を祝い続けます。

いつでもご連絡いただけますのでご安心ください。現時点ではすべての答えが得られるわけではありませんが、あなたの幸福と最善の利益は、IIDAの進化する使命の最前線にあります。私たちはあなたが創造的で素晴らしい頭脳の信じられないほどのグループであり、あなたがこのコミュニティとお互いにかけがえのない資源であることを知っています。

ソーシャルメディアまたはsupport@iida.orgのメールでご連絡ください。ご質問、ご意見、ご提案、ニーズをお聞かせください。私たちはここで耳を傾け、支援します。

私たちは、人類が耐えうることができることを知っています。 IIDAとそのリーダーシップを代表して、私はあなた方一人一人が安全、健康、そしてすべての親切であることを願っています。一緒にこれをやり遂げることに望みを託しましょう。

Cheryl S. Durst, Hon. FIIDA Executive Vice President and CEO

「カオスはとても深刻で、デザインはとても重要です。」ジュールフェイファー、アメリカの漫画家、作家の言葉を末尾に引用し、シェリルがメッセージを送ってくれています。

(訳 網村)

CEU(Continuing Education Unit)ポイント獲得(2018.7.1)

2年に渡りIIDA主催のセミナーが行なわれましたが 自主学習も含め皆さんは何ポイント取得されたでしょうか?

自己申告となりますので、各自添付の書類に記入の上ご提出ください。 2年間で1.0ポイント以上の方は2018年7月の総会で表彰いたします。
提出期限:7/9(月)まで
※表彰状作成のため、期限厳守でお願いいたします

【IIDA_CEU_Point_2018.pdf ダウンロード】

フォーラム担当 有城

Statement on ADA Education and Reform Act (ユニバーサルデザインに関するADA教育改革法について)(2018.3.4)

シカゴ本部FIIDA, LEED APのCEO、Cheryl Durst氏よりUniversal DesignにつてのIIDAの立場、HR620についての見解が届きました。ここに本文と日本語の要約を記しご紹介します。

本文

Last week, the U.S House of Representatives passed H.R. 620, entitled the "ADA Education and Reform Act," which amends the Americans With Disabilities Act (ADA) to require persons with a disability to provide written documentation of an ADA violation to a business before seeking legal remedies.

A reflection of the high standard for universal design that our membership unequivocally embraces, IIDA opposes this proposed shift in ADA policy. To make the position of the design community clear, we have partnered with the American Society of Interior Designers (ASID) to release a joint public statement on this matter, which reads (in part):

As the organizations that represent the interior design industry at large, we continually examine cultural, societal, and economic shifts and consider how design impacts, and is impacted by, these movements. It is our belief that design – residential or commercial, for private or public intent – truly affects everyone. This is why we unwaveringly advocate for universal design, a practice that seeks to create environments that can be accessed, understood, and used to the greatest extent possible regardless of age, sex, size, or ability. As designers, it is our job to think about design with people and purpose in mind, so that no one person has to bear the weight or responsibility of access, which is as fundamental to human rights as it is to good design. We oppose any effort that disincentives businesses to build or update spaces according to these principles.

“Universal design was a matter of practice before it was a matter of law,” says IIDA Executive Vice President and CEO Cheryl Durst, Hon. FIIDA, LEED AP. “IIDA believes that access and equity are inherent in what designers do, despite what might be articulated by this pending legislation.”

“The ADA is a guideline to ensuring accessible spaces, and we support legislation that strengthens the Act, not weakens it,” states ASID CEO Randy Fiser, Hon. FASID. “ASID believes that design impacts lives – this includes using the principles of universal design to ensure buildings and spaces are created for all people.”

IIDA and ASID will be closely monitoring H.R. 620 as it makes its way to the Senate.

We will remain in communication with you as this matter continues to develop. Sincerely,

要約

先週、米国下院は、「ADA Education and Reform Act」と題する米国人障害者法HR620を通過させました。これは障害者が法的救済措置を求める前に米国人障害者法(ADA)違反の書面による文書を事業に提出するよう求めるADAの改訂です。

私たちの会員が明確に抱くユニバーサルデザインの高い基準を反映して、IIDAはADA政策のこの提案された変化に反対しています。デザインコミュニティの立場を明確にするため、米国インテリアデザイナー協会(ASID)と提携して、この問題に関する共同声明を発表しました。

インテリアデザイン業界を代表する組織として、私たちは継続的に文化的、社会的、経済的な変化を調査し、これらの動きにデザインがどのように影響を与え、影響を受けるかを検討します。プライベートまたは公共の目的、住居または商業用のデザインに於いて デザインが本当にすべての人に影響を与えるというのは私たちの考えです。ユニバーサルデザインは、年齢、性別、大きさ、能力にかかわらず、可能な限り最大限にアクセス、理解、使用できる環境を作り出すことを目的としたユニバーサルデザインを擁護しています。デザイナーとして、人と目的を意識したデザインを考えることは私たちの仕事です。良いデザインが人の基本であり一人としてアクセスの重荷や責任を負う必要はありません。私たちは、これらの原則を阻害するビジネス、スペースの構築または更新への努力に反対します。

「ユニバーサルデザインは法律問題となる前に実践でした」とIIDAエグゼクティブバイスプレジデント兼CEOのシェリルダースト氏は言います 「IIDAは、この保留中の法律がどのように主張するかに関わらず アクセスと公平性はデザイナーの根本的な考え、活動に内在していると考えています。」

「ADAはアクセス可能なスペースを確保するためのガイドラインであり、それを強化するべきものであって、それを弱めるべきものではないとASIDのCEOランディ・フィーザーHon.FASIDは述べています。 「ASIDは、デザインが人生に影響を及ぼすと考えています。これには、ユニバーサルデザインの原則を使用して、すべての人々が建築物や空間を創造できるようにすることが含まれます。」

IIDAとASIDは、上院に法案が向かう過程で、H.R. 620を厳重に監視する予定です。

私たちはこの問題が改善するよう世界中のIIDAメンバーと引き続き連絡を取り合います。

訳 網村

CEU(Continuing Education Unit)ポイント獲得(2016.7.1)

2年に渡りIIDA主催のセミナーは下記の通り行なわれましたが、自主学習も含め皆さんは何ポイント取得されたでしょうか?自己申告となりますので、各自記入の上ご提出ください。他のセミナー(OZONE・マナトレーディング主催のセミナー等)、 海外研修ツアーなどの参加と合わせて申告して下さい。

自己申告となりますので、各自添付の書類に記入の上ご提出ください。
2年間で1.0ポイント以上の方は2016年7月の総会で表彰いたします。
提出期限:7/8(金)まで
※表彰状作成のため、期限厳守でお願いいたします

【IIDA_CEU_Point_2016修正版.xlsx ダウンロード】

フォーラム担当 安東薫

From Membership(2016.4.1)

4月は日本では新学期、桜の花が咲くころ、新しいスタートの月です。

IIDA Japan Chapter メンバーシップも新しく Student Member/学生会員とIndustry Company Member /企業・会社会員の募集を始めます。

Student Memberはインテリアデザイン関係、建築関係の大学、学校に通学している学生さんが対象です。若い方達に今から先輩と一緒に活動し、将来に向けて経験を積んで頂きたいと思います。

Industry Company Memberは企業でアメリカでビジネスをなさりたい会社が対象です。今まではIndustry Individual Memberと言って企業会員ではあるけれど本部には個人で登録する会員しか日本支部では募集していませんでした。
4月からアメリカで企業としての活動をなさりたい会社の募集をいたします。

新しい会員が増え、大いに、活発に活動して行く事を期待しております。

メンバーシップ担当 角田嘉代子

第3回THE BEST OF ASIA PACIFIC DESIGN AWARDSの受賞者発表!!(2015.11.1)

今年で3回目を迎えるシカゴ本部主催のTHE BEST OF ASIA PACIFIC DESIGN AWARDSの受賞者が決まりました。
19作品が選ばれましたが日本からも3社が受賞しています。応募作品レベルが非常に高く審査が難しかったという事です。
日本の受賞者は以下の通りです。おめでとうございます!!

  • ㈱ナカヤマアーキテクツ 「HIGO」
  • 山本大介Design 「Diego表参道」
  • ㈱乃村工藝社 「Wホテル広州バーラウンジ W Guangzhou FEI」

受賞作品Galleryはこちら http://www.iida.org/content.cfm/2015-image-gallery_1

高桑郁代

第3回THE BEST OF ASIA PACIFIC DESIGN AWARDS(2015.9.1)

先日、Facebookでお伝えしたように今年もシカゴ本部主催の第3回アジア・パシフィックデザインアワードの募集があります。1か月ほど前からメンバーの皆さんへはシカゴ本部からIIDA CommunicationsやIIDA Spectrumでお知らせが届いていることと思います。申し込み締め切りが延びて9月11日になりました。秋の入賞者発表で日本のデザイナーが何人選ばれるか注目していきましょう。第1回、第2回とも日本からは3人(3事務所)が選ばれています。Japan Chapterでは受賞者の中からセミナーをお願いしていますが、過去2回とも今話題のデザイナーのお話しは活気があり参加者にも大変好評でした。そしてこれからは是非メンバーの皆さんにも果敢に挑戦していただきたいと思います。

【THE BEST OF ASIA PACIFIC DESIGN AWARDS概要】
  • 高い創造性とデザイン性に優れたインテリア・建築プロジェクトが対象です
  • アジア・パシフィック地域にあるプロジェクトに限定されます
  • デザイナー・建築家(事務所)は世界中どの地域からでも応募できます
  • 14のカテゴリーがあります(下記参照)
    http://iida.skipsolabs.com/en/challenge/2015-iida-best-of-asia-pacific-design-awards-competition
  • 申し込み締め切り:9月11日
  • 審査:10月3日
  • 各カテゴリーより最大2名が選ばれその中から最優秀賞が選ばれます
  • 授賞式は12月10日にFour Seasons Hotel Hong Kongで開かれます

 ■応募必要事項
 *プロジェクトコンセプト(500語以内)
 *写真(7~10枚 JPEG images)
 *平面図(1~3枚)
 *応募料 IIDAメンバー:200ドル 非メンバー:250ドル

高桑郁代

2014 IIDA The Best Of Asia Pacific Design Awards 発表(2014.11.1)

シカゴ本部主催のThe Best Of Asia Pacific Design Awardsの受賞者が発表され、10月1日に本部CEOのCheryl Durst 氏も出席のもと、シンガポールのコンラッドホテルで授賞式が行われました。21件の受賞作品のうち日本から以下の3事務所が選ばれました。

受賞作品一覧 http://www.iida.org/content.cfm/2014-bap-gallery

高桑郁代

2014年度の会員名簿を掲載いたしました。(2014.3.1)

名簿はメンバーオンリーページのメンバーシップよりに載って居ますので、
IDとパスワードを入力してご確認いただけます。
名簿に関するお知らせもありますので、是非ご確認下さい。

メンバーシップ担当 古川亜由美

「NIPPON DESIGN」でご協力いただいた湯島アートさんが東京都の賞を受賞されました!(2014.1.1)

The best of Asia Pacific Design Awardsの受賞者発表(2013.10.1)

今年IIDA本部が初めてアジアにある物件を対象にした賞を作りました。
9月初めに受賞者が決まり、18作品のうち日本からは3事務所が選ばれています。
10月4日にシンガポールで授賞式があり、最優秀賞が決まります。
受賞作品のギャラリーはこちらからご覧ください。

2012~2013年度の名簿を掲載いたしました。(2013.10.1)

9月1日のHP更新時に2012~2013年度の名簿を掲載いたしました。
遅くなってしまい 申し訳ありませんでした。 

名簿は メンバーオンリーページに載って居ますので ID とパスワードを入力して 確認してください。
ID とパスワードはメルマガでお知らせしております。

今回は 名簿に関する お知らせもありますので 是非 ご確認ください。
よろしくお願いいたします。

メンバーシップ担当 角田

NIPPON DESIGN COMPETITION について(2013.6.1)

お忙しい中、コンペにご応募くださった皆様ありがとうございました。
「日本襖振興会特別賞」は、6月15日迄に応募のあった全ての作品の中から選出することになりました。
学生枠の応募も受付中です。
皆様引き続きのご応募お待ちしております。

→ 詳しくはこちらをご覧下さい。

from Honorary Advisor
名誉顧問 マーク伊東氏よりメッセージが届きました(2012.11.1)


マーク(政保)伊東

2012年10月24日 IIDA Japan Chapter 名誉顧問指名受諾の抱負

皆さんこんにちは
今回 IIDA Japan Chapter の名誉顧問にご指名を戴きましたマーク伊東です。
アメリカには1985年に渡りましたので、かれこれ27年ですね。
実に人生の半分になりました。
むしろ大人になってからはアメリカで過ごしたと言っても良いくらいです。

アメリカではデザイン専門の大学院大学、Art Center College of Design で学び、
実務は Los Angeles にある Barry Design And Associates Inc. でホテルインテリアデザインの経験をスタートしました。

アメリカ国内、日本、ハワイ、インドネシア、マレーシアなどのプロジェクトを経験し、その後ロサンゼルスでアトリエオフィス (M. Ito Design, Inc.) をスタートしたのが1996年です。2010年から東京に戻り、東京オフィスをベースにロスと行ったり来たり。ですので、東京に居る時間が多くなりましたので IIDA Japan Chapter に参加させて戴くことになりました。

今までの海外経験をメンバーの皆さんに伝えたいですし、日本の素晴らしい文化やデザインを海外に発信するようなことも IIDA Japan Chapter から始めたいですね。

私は海外が長く、変な日本人ですが、逆に皆さんとの質疑応答や雑談の中からお互いに新しい発見が出来れば素敵です。

オープンなコミュニケーションの場を多く持って日本のデザイナーの交流を深めるお手伝いが出来れば良いなぁ、と思っています。
どうか今後共宜しくお願いいたします。

マーク伊東

HAPPY TREE へご協力のお願い(2012.8.1)

IIDA Japan Chapter では社会貢献の一環として東日本大震災に遭われた方達への支援を 行っております。
下記のHappy Tree は、7 月5 日( 木) 日仏会館汐留ホールにて行われた IIDA Japan Chapter 主催のチャリティイベントの際、寄付して頂いたHappy Tree です。1枚3,000 円以上で、お好きな色のLeaf を買って頂き、お名前を書いて貼って頂いたものです。英文有り、漢字有りですが、暖かさが伝わってくると思われませんか?

 

第一回目の支援先が、石巻の「保育園あいはら」に決まり9月には園からのご要望に応えて、楽しい木の物置(ボートハウス)をプレゼントします。それについての詳しい情報は 「Rainbow Projecti いよいよ始動」の記事をご覧ください。今後もホームページ上で 活動の様子をお知らせ致します。

趣旨にご賛同頂ける方は下記宛てお振り込み下さい。IIDA Japan Chapter に連絡先(アドレス)をお知らせ頂ければ、今後のイベントやお知らせもご案内させて頂きます。

振込先:三菱東京UFJ 銀行 渋谷中央支店 普通預金口座 1254634
    IIDA JAPAN CHAPTER 代表 角田嘉代子(ツノダカヨコ)

IIDA日本支部主催 チャリティーイベント会計報告(2012.8.1)

7月5日にに開催されましたIIDA主催のチャリティーイベントにおける会計のご報告を致します。
改めて、今回のイベントにご協力頂いた皆様に深く御礼申し上げます。ご賛同頂いた義援金と収益金は IIDA JAPAN CHAPTER を通して、石巻の「保育園あいはら」への支援に充てさせて頂きます。 

チャリティーイベント会計報告(PDF)

東日本大震災支援企画について(2012.4.1)

IIDA 日本支部は、今年度の目標として昨年同様、東日本大震災被災地支援していくことを取り決めました。
これまではチャリティーイベントを行い、その収益金を寄付 (昨年度は桃・柿育英会)して参りましたが、今後はピンポイントで支援をしたいと考えています。

未来を担う子供達が本当に怖い思いをしました。
外に出るのをためらうような経験をした子供達に元気な笑顔を届けたいと強く願うようになり、これを「Rainbow Project」と名付けました。

IIDA 日本支部では今年7 月5 日にチャリティーイベントを行い、その収益金で支援したい と考えております。またこの取り組みは継続的にしたいと考えております。
現在、会員の小柴様にご紹介頂いた宮城インテリアコーディネーター倶楽部 代表 関口和美様に支援先ご紹介の依頼を提出しております。

今後チャリティーイベントの詳細、また支援先、支援方法など決まり次第順次ご報告 させて頂きますので、皆様のご協力宜しくお願いいたします。

【IIDA Japan Chapter Rainbow Project】

■ 支援予定時期 2012 年7月以降
■ 希望する支援先 私立の保育園か幼稚園
■ 支援する方法 支援先のご希望に添いたいと思うが品物の寄付 (インテリアデザイナーの知識と経験も付加したものを送る)
■支援先が決まり次第、出来れば視察に現地訪問、要望をヒヤリングして、提案したい。
■支援地域希望 IIDA メンバーの在住している仙台ないしはその周辺

(Rainbow Project 担当 真柄 則子)

メンバーリスト改訂のご案内(2012.4.1)

2012年4月、メンバーリストを改訂いたしました。新しい試みとして、正規会員はそれぞれのプロフィールページを設け、プロフィールや事例紹介などを掲載しています。会員相互が関係を深め、会員外の方々へも IIDA Japan Chapter 会員のご紹介ができるような充実した内容となっています。どうぞご活用下さい。

http://www.iida-japan.jp/member/index.html

IIDA日本支部主催 チャリティーイベント寄付完了のご報告(2011.9.1)

7月20日にに開催されましたIIDA主催のチャリティーイベントにおける収益金と義援金は、以前よりお伝えしてました通り、8月18日に『桃・柿育英会 東日本大震災遺児育英資金』に 285,882円を寄付させていただきましたことをここにご報告致します。

改めて、今回のイベントにご協力頂いた皆様に深く御礼申し上げます。

チャリティーセール出品協力(敬称略):(株)アイデック、(有)イオニア、Interface Overseas Holdings, Inc.(インターフェイスフロア)、マナトレーディング(株)、ACT DESIGN KAZUMI 臼田和美、フードマニア(有)赤沼香織、武山豊子、安東薫、細井絵理子、大竹光子、中村郁子 他

デコTシャツ出品協力(敬称略):有城貞子、丹羽ちせこ、真柄則子、高桑郁代、安東薫、水嶋ユリエ、橋本佑実子 、窪田宏子

IIDAオリジナルグッズ提供(敬称略):丹羽ちせこ

IIDA本部よりデザインコンペのご案内(2011.3.6)

今年5月17−19日に開催される業務用やホスピタリティーのインテリア・デザイン業界のための最高級のプロダクトやサービスを見せる、中東で最大のトレード・ショー The Office Exhibition 2011 にIIDAがコラボするというご報告ができることを嬉しく思います。
この展示会のオフィシャル学識パートナーとして、IIDAは『デザインの10年』というアラブ首長国連邦の法人/商業、ヘルスケア、サービス業、小売業の分野で優れたインテリア・デザインを評価しようとするコンペを提起するため、この展示会と提携しています。 もし貴方または貴方の会社で応募したいプロジェクトがありましたら、this website から詳細とエントリー用紙を得て下さい。締め切りは3月30日です。
万国の優れたデザインを評価し表することを続けているIIDAは、The Office Exhibition 2011に参加できることを光栄に思い、その10周年を祝します。

ご質問があれば、ご連絡ください。

Jenny Palmer
IIDA Manager of Industry Relations
312.379.5177
jpalmer@iida.org

The Office Exhibition 2011
http://www.theofficeexhibition.com/Content/Exhibiting-at-The-Office-Exhibition/3/

ページ上部に戻る