1. IIDA top >
  2. from IIDA Japan Chapter >
  3. from President

from IIDA Japan Chapter

from President

From President(2016.12.1)

秋らしい季節が短いままのうちに寒い日々が続き、天災にて被災された方々はこの寒さが大変だとお察しいたします。これからもっと厳しい寒さが到来することでしょう。少しでも早く落ち着かれることお祈りいたしております。

IIDAでは先日、庭のホテル見学セミナーを行い、とても有意義な1日だったと思っております。こじんまりとしたホテルですが優雅なたたずまいの癒しの空間でした。社長様や従業員の方々の信念や理念がこのような空間を生み出しているのでしょう。レポートがありますのでお読みください。

さてもうIIDAクリスマスのお知らせです。
今回は代官山のTENOHA RESTRANにて12月20日に行います。とても緑がきれいでおしゃれなレストランですので皆様も自分らしいおしゃれをしてお越しください。
IIDAメンバーと外部の皆様との楽しい交流会としたいと思っております。イベント情報からお申し込みください。沢山の方のお申し込みお待ち致しております。
追伸(ゴールドにこだわらなくても構いませんよ!自分らしいのが一番のおしゃれだと思います)

小島真知子
Japan Chapter President

From President(2016.11.1)

薄地のコートが必要な季節となってまいりました。もう11月ですから通常でしたら当たり前ですのに今年は少し前までが異常に暖かかったのですね。
今年は本当に天災が多く起こっております。被害をお受けになった現地の方々には心よりお見舞い申し上げます。

さて、ご報告が遅くなりましたが、9月に開催いたしました「熊本支援チャリティーコンサート」にて皆様からお寄せいただきました収益金を、日本イコモスに寄付いたしました。本当にありがとうございました。

10月にはJAPAN TEX2016が開催されました。セミナー等、出展等で会員の皆様が色々活躍されておりました。詳しくは記事をご覧ください。
私 小島真知子は丹羽ちせこさんと共に、アウトドアリビングと言うテーマでHOUZZのブースをデザインいたしました。ブースには1000人以上の方が来場くださりとても好評でした。ご協力を頂きました30社以上の企業様の商材をコンセプトに則って用い、リビング、アウトドアリビングにおいて、より相乗効果が上がる調和を考えてデザインいたしました。HOUZZのブース展示は、渋谷のHOUZZ JAPANオフィスで再現し11月1日より12月9日まで展示致しております。

事前登録いただければどなたでもご覧いただけます。
お越しの際はHOUZZ福田様(電話:03-6809-0050)にご連絡お願い致します。

11月は月例会として庭のホテル見学とセミナーを開催いたします。
12月は代官山にあります『TENOHA&STYLE RESTAURANT』で、おしゃれを楽しもうという2016クリスマスパーティーを開催いたします。
皆様ふるってご参加ください。お会いできますことを楽しみにしております。

小島真知子
Japan Chapter President

From President(2016.10.1)

緑がさわやかな心地よい季節となりましたが、熊本地震に次いで台風に見舞われ冠水や土砂災害が例年より多く厳しい生活を強いられている方も多く、天災では文句を何処にもぶつけられないと不平を言いたくなると報道されています。自分の身に降りかかれば誰でも同じ思いになるでしょう。本当に大変だと思います。災害にあわれた方には深くお見舞い申し上げます。

IIDAでは天候に恵まれた内に日仏文化協会 汐留ホールにてRainbow Project 2016 熊本支援 チャリティーライブコンサートが9月10日に開催され多くの方たちが来場され完売となり、盛況の内に感動の余韻を残したまま幕がおり、更にはご寄付のみという方の支援金も集まり嬉しく思っております。本当に有難うございました。

日本イコモス熊本支援に寄付させていただきます。(→イコモスのページへ)

妹尾哲巳さんのピアノの繊細でかつダイナミックな音色やテクニックに皆様が魅了され、あっという間に時が流れていきました。妹尾さんのトークも楽しくアンコールにも答えてくださりとても楽しい時間でした。ピアノの調べがお送りできないのが残念です。(→コンサートレポートページへ)

私達がこのような至福の時を過ごしている時間にも災害で苦しんでいらっしゃる方があることには非常に胸が痛みます。


さて、10月のセミナーや月例会はちょっと休憩ですが、11月にはまた皆様にとって有意義なものを企画しようと考えていきます。どうぞふるってご参加ください。

皆様のご希望やご意見、提案等お寄せください、検討課題とさせていただきたいと思っております。

小島真知子
Japan Chapter President

From President(2016.9.1)

まだまだ暑さがぶり返したりで体調を崩す方が多い時期、みなさまお元気でお過ごしでしょうか。
大きな台風による洪水や土砂崩れなどの被害に見舞われている地域のみなさまには、大変な日々をお送りのことでしょう。お見舞い申し上げます。

このウェブサイトでも2カ月にわたってご案内してきました「IIDA Japan Chapter主催 Rainbow Project 2016 熊本支援 チャリティーコンサート」。 いよいよ9月10日に開催いたします。 ご参加のお申し込みは締め切らせていただいております。たくさんのお申し込み、ご寄付をありがとうございました。尚ご寄付はまだ受け付けております。

さて、先月に広島で用件があり、帰宅する前に一日だけフリーで動くことが出来たので宮島に行ってきました。 厳島には何度も行っているのですが今回は厳島神社の奥の方を散策して、かつて別荘であった家をギャラリーとして若い作家の作品を販売しているところに入ってみました。
2階は1日1組限定で素泊まりで旅館としているそうです。

広島と言えばアナゴ飯。厳島界隈を散策した後、帰りにフェリーで宮島口に行き宮島口より近いアナゴ飯で有名だと言われている「うえの」に行ってきました。美味しくてかなり待たなくては入れないそうです。一緒に行動した友人が食通で調べておいてくれました 3時過ぎにつきましたので1時間位またないとオープンしませんと言われ、どこに行こうか悩んでいるときに、裏にある蔵を改装したお土産屋さんでも見たらと提案されました。「うえの」の中にある土蔵と古い家を継ぎ合わせたとてもユニークな発想のものでした。 イケメンの若いオーナーのステキな空間に、広島の名産品が並んでいました。私は厳島のギャラリーで陶器を二つも購入したので重くて買い物は控えなければならず、バックを持ってくればよかったと悔いておりました。
社長さんとも、お話しでき、とても感性のすてきな方でした。厨房にも入っていられるようです。

この一日は意外なものへの見学になりユニークな発想の古い建築物へのこだわりが大変勉強になりました。

残念ながらコンパクトカメラしか持ち合わせていなかったのですが、レポートに写真を添えてご紹介したいと思います。 「会員の視察・旅行記」のページをご覧ください。

小島真知子
Japan Chapter President

From President(2016.8.1)

蒸し暑い日が続く今日この頃ですが、皆様体調には十分気をつけてお仕事なさってください。
7月には総会も終わり、前期から継続でしていただくボードの方、新しく就任された方、力を合わせて運営してくださいますようにお願いいたします。

セミナー、総会、懇親会としての会場提供してくださったアイデック様には感謝いたしております。
会場提供してくださるだけでなく会場設営の為に今城さん、佐々木さんお手伝いいただき本当にありがとうございました。
懇親会も和気あいあいと会話が弾み皆様には良き時間となったのではないでしょうか?
高桑さん、小林さん、お料理や飲み物のご準備ありがとうございました。おかげさまでセミナーの後の懇親会はとても充実した時間になり、感謝に堪えません。準備の方のご負担軽減も熟慮しつつ、今後も実現できるとよいと思っています。

会員のお仕事セミナーでは室賀様、根本様、山本様から、大変勉強になる現場のお話をお聞かせ頂くことができました。
→レポートはこちら

アフィリエイト会員は、通常会社としての営業活動や広告になるようなことはできないことになっておりますが、会員のお仕事ということでしたら今回の山本さんの場合のように商材や施工事例などもご紹介頂くことができます。会社契約ができない方でもアフィリエイト会員としての入会をご検討いただければと思います。

また今回は、1年半にもわたり生のUSAの写真入り記事書いておくってくださった吉田亜希子さんの功績に対し感謝状を差し上げることといたしました。
喜んでくださった笑顔が私の心を温かくし、私もうれしくなりました。
まだお読みでない方は、「会員の視察・旅行記」をぜひどうぞ。
http://www.iida-japan.jp/letter/index.html

2016年9月10日(土)開催の「IIDA Japan Chapter主催 Rainbow Project 2016 熊本支援 チャリティーコンサート」

http://www.iida-japan.jp/event/2016/event201607b.html

大人気で現在申し込み70名になっておりますのでお早めにお申し込みください。90名程度になりましたら締め切らせていただきます。

小島真知子
Japan Chapter President

From President(2016.7.1)

東北に続き、熊本地震も落ち着かないままの内に函館でも震度6の地震が起き、次々と不安なことが多い昨今です。

経済ではイギリスのEU離脱とか巷絵では色々なことが起こっております。円高が進みインテリア業界にも影響が出てくるのが心配です。円高になっても輸入材がすぐ安くなるわけではなく、経済は貧朴してしまいます。

地震列島の日本、いつどこに大災害が来るかわかりません。IIDAとしては、今できることを考ええつつ、皆様で勉強しながら進んでいきたいと思っております。

6月22日にパレスホテル東京の視察いたしました。多くの方が参加してくださりパレスホテルさんにはとても良くしていただき皆様にも喜んででいただけ、とても嬉しいことでした。デザイナーにとっては良い物を多く見て触れることが大事だと思います。そのような体験で感性を養うことが勉強になる筈です。詳しい報告は報告ページをご覧ください。写真を多く掲載いたしております。

7月セミナーは7月19日にはメンバーのお仕事発表として根本さん、室賀さん、ブライトンの山本さんを予定しております。その後、総会とささやかな懇親会をアイデックさんのショールームにて企画しております。アイデックさんの商品もよくご覧ください。学生の皆様のご来場もお待ち致しております。

木曽アルテックさんが手掛けた東京ガーデンテラス紀尾井の叶匠壽庵とても感性のよい和菓子やさんがオープン致しました。商品も品質も良くとてもおいしいお菓子です。

麻布に漆を施した床材、壁も漆です。ディスプレイ台等はお得意の木曽の無垢材です。

IIDAではメンバーの皆様はIIDA CEUポイントの提出が義務付けられておりますのでCEUポイントの提出お願い致します。メールにて用紙配布されております。解らない方はお問い合わせください。

小島真知子
Japan Chapter President

From President(2016.6.1)

熊本の地震もまだ落ち着かず現地の人々は地震の恐怖と生活の恐怖におののき、建物の中にいることが不安のようです。現地の人々のことを思うと胸が痛みます。

そのような状況下でも外部の支援を打ち切り現地で商売を再開し、町の活性化を図ろうとしていることに日本人のたくましさを感じます。政府の対応が早く交通網やインフラ整備も進んでいます。しかし連休や夏の観光シーズンの打撃も大きく、死者やけが人、家をなくした方が多く天災とは何とも痛ましいものです。

これから梅雨になることが又又心配ですが外の気温はもうかなり熱くなり、人々はクーラーのある体育館に避難されているとの事です。何事においても祈らざるしかありません。関東にも地震が発生してきており心配です。

このような時だからこそIIDAも熊本の支援をする必要があると思います。 支援については9月にチャリティーコンサートをRainbowとして企画しております。ご寄付だけでも結構ですのでご協力ください。詳細は7月号に掲載いたします。

プロジェクトチームとして益子、笠間の陶器勉強の視察も行いました。5月月例会は伊勢型紙のセミナーを伊勢型紙紀尾井町美術館にて行いました。6月月例会はパレスホテル東京の視察です。こんな時こそ私達は前に前にと進んで行かなくてはならないのではないでしょうか?詳細は視察の紹介ページご覧になってお申し込みください。

益子、笠間の写真、陶器の勉強だけでなく建築の見学としても有意義でした。建物の外部、店舗の内部に大谷石が多く使用されており土地柄とはいえうらやましい限りです。
スターネットは外部も内部もデザイン的に大谷石をアクセントにしています。ディスプレイもハイセンスです。

http://www.starnet-bkds.com/

日本の伝統の伊勢型紙のセミナーの講義をお聞きしてから実物を見て感動。型紙を切ることは素晴らしい技術です。それを維持する糸入れは、又又息を凝らすような技術でした。写真ではお見せできませんがKIOI美術館を訪ねたら良いと思います。
http://www.kioi.jp/

 

 

小島真知子
Japan Chapter President

From President(2016.5.1)

3.11に続き、今回の九州地震には胸が痛みます。テラスの雪柳が可憐な白い花をつけさわやかで春の訪れのようですが災害地で寒い夜を過ごしている方達のことが気がかりです。早く温かくなるとよいと思いますが、梅雨のシーズンにもなってまいります。安心して過ごせる避難所が見つかり早く地震がおさまるとよいのですが。。。。。。。

先月は木曽アルテックさんセミナー、見学会を開きました。漆は食器だけではなく壁材や床材にも使われていて、防水、耐熱と機能性もよいのです。私の認識不足でした。青山ショールームはこじんまりとしていますがその中に素材が山のように入っています。

斎藤社長さんがレクチャーしてくださいましたが本当に楽しく、日々の暮らしていくための発想から生み出されたものでした。斎藤様は地元に根ずいているものを使用し、自分の立ち位置をしっかり見つめてきた方だと思いました。私でしたら同じ環境にあってもその発想を生み出す事は出来なかったのではないでしょうか?

とりあえずショールームの写真掲載いたします。レポート書いてくれる方とダブってしまうかもしれません。レポートも観てください。

木工ではチェアーやテーブルも作成しています。お箸や食器も販売しています。

さて6月の月例会はパレスホテル東京の視察です。スイートルームだけでなくレストランも見せてくださるそうです。和テイストを取り入れたモダンな空間も多くとてもすてきですので是非ご参加ください。見学後少し遅めのランチをグランドキッチンにていただきます。セミナー案内をご覧ください。

小島真知子
Japan Chapter President

From President(2016.4.1)

桜が早咲き始めたり急に冬の気候に戻ったりと洋服選ぶのにも気をつけないといけないような日々が繰り返されていましたが、少し落ち着きそうですね!

3月は卒業式そして4月は入学式ですね。

先日、町田アカデミーの卒業プレゼンテーションに行ってきました。若いというのは頭が柔らかく自由な発想が出来るのですね。本当にびっくりポンです。実際のクライアント対象でないデザインプレゼン出来るのはうらやましいことです。私など忘れてしまっている感覚です。

テーマは民泊でした。MINPAKUでおもてなし(外国の方を自宅に泊める)

一番目はコンセプトがThe third placeタイトルは【Tokyo villa】です。このプレゼンはカラースキムのセンスもよく、パースもきれいで発想がよかったです。黒一点というか男性のプレゼンは本当に大胆でユニークな発想でした。歌舞伎をイメージした【KABUKIYA】も面白く校長の批評にもありましたがトークが人を引き付ける物がありました。写真掲載したかったのですが学校で断られたため残念ながらお見せできません。


今回、IIDAアソシエイツに入会された木村さんの【かぐや姫】という題材もユニークでした。
パースの写真がないのが残念ですがとりあえずお借り出来た写真は掲載します。

 

先月は片岡屏風店にプロジェクトチームで行きました、屏風の作り方も勉強になりましたが、部屋のパテーションやウィンドトリートメントの感覚で使う場合、従来の屏風でなく新しく面白い発想でさりげなく涼しげに見える半透明の材料を金物やユニークなものを挟んでサンドイッチ状態に作成した物やアートとして壁に掛ける物などステキなものがありました。

もう少し色々考えるともっと感性良く楽しい物が出来ると思いました。色々な物を見ること学ぶことは大切だと再認識しました。色々なセミナー等開いていきますので会員の方達も是非ご参加ください。今月は建築素材として素材の見学をして、漆のセミナー聞く企画しております。
IIDA 4月月例会

小島真知子
Japan Chapter President

From President(2016.3.1)

今日この頃、まだまだ寒い日が続き明日は暖かくならないかと期待ばかりしている私です。皆さんも同じではないですか?
前回お知らせしたTAOのブロードウェイの公演は連日満席でブラボー、ブラボーと大絶賛だったそうで日本のアピールにもなったようです。
さて、IIDAのNIPPON DESIGN 2016プロジェクトも立ち上がり皆さん意欲的に進もうとしております。空間デザインをはじめプロダクトデザインにも関わっていこうとしております。

今回ご紹介する「mikoto」。プロデューサーは陶芸家ではないのです。土もこねず、絵付けもせず、ただデザインしてそれを伝え職人さんに作ってもらう器作り、私達のプロジェクトのようなものです。

http://www.mikoto.jp/   詳しいことはHPから観てください

昔ながらの伝統も素晴らしいですが全く陶芸の世界と関係なくても日本の美を発信していくそれも又ありではないでしょうか?まさに陶芸デザイナーでしょう。

インテリアデザイナーも頑張って仕事をしていきましょう。

プロジェクトの会議を片岡屏風店で行い、其の時間の前にJAPAN  SHOPに皆で行くことになっています。IIDAメンバーの結束にもつながり、メンバー同士もきっと有意義な体験になるでしょう。

メンバーの方の作品募集しております。是非応募してください。

小島真知子
Japan Chapter President

From President(2016.2.1)

東京にも雪が降るもっとも寒い季節になってまいりました。皆様風邪にご注意くださいね。
NIPPON DESIGNのプロジェクトもいよいよスタートいたします。

日本文化の発信ということでは和太鼓の素晴らしいエンターテイメントがおります。DRUM TAO です。先日、オーチャードホールの公演に高桑さん、角田さん、娘と行ってまいりました。JUNKO KOSHINOコラボの『火の鳥』からずっと見てきています。

JUNKO KOSHINO の衣装デザイン、更には宮本亜門さん演出というコラボにより日本の伝統文化を世界にもより素晴らしく展開しております。今月、ニューヨークのブロードウェイで公演しますが、海外で絶賛されるのではないでしょうか?其の後 北米ツアーを行うそうです。

和の着物を意識しながらもモダンにアレンジした衣装、力強い和太鼓、哀愁を思わせる笛の音色、気品のある琴、三味線どれをとっても現代の感覚で演奏されています。

TAOの社長さんが写真掲載を喜んで提供してくださいました。写真だけでも少しは感じ取ることが出来るでしょう。この動画より演奏もお楽しみください。興味のある方はTAOの動画からいろいろ選んで観てください。笛や三味線のコラボもお楽しみいただけます。

今回の公演の衣装はモダン着物であったり、作務衣の雰囲気のものであったりもっともっと衣装はバラエティーに富みビジュアル的に素晴らしくなってきました。下記のページから今回の衣装は見てください。メンバーは九州のくじゅう高原で共同生活しながら毎日、レッスンしています。日本人の忘れられているサムライの魂が育てられています。

DORUM TAOホームページ:http://www.drum-tao.com/main/archives/member

2月の月例会「2016  Maison & Object」 3月末にも月例会企画しております。

小島真知子
Japan Chapter President

From President(2016.1.1)

あけましておめでとうございます。新しい年を迎えデザイナーも色々勉強して、新しいことを発信していけたらと思っています。WAAデザインプロジェクトもいよいよ始まります。

インテリアデザイナーも自分に色々な引き出しを持つことが大事だと思います。
デザイナーとして色々な勉強はインテリアだけにとどまるのでなく、広く色々な世界を見ることが大事ではないでしょうか? 今電通で仕事をしている感性のよいカメラマンが、父親が外交官であったため、小さい頃から良い物をたくさん見てきた、と言っていました。(大手に入社すると彼の感性のよさが発揮されているかどうかは疑問ですが…。ちょっと残念)
11月にBSジャパンで放映されたDINING OUT (野外レストラン)を紹介します。ご覧になった方もあるでしょうが…。
序章  沖縄県八重山-未知なる食材、 徳島県祖谷-平国盛の思い-希望、 大分県竹田-荒城の月、 静岡県日本平-日本一のお花見、 新潟県佐渡-能 5か所で名だたれるシェフのコラボで行われた。食材はその土地で其の時期に採れるものを使用しています。
BSジャパン  DINING OUT

メインの内容は有田  シェフはアジア人でシンガポールのアンドレチャン 南仏の三ツ星レストランで勉強したのち自分の個性的創作料理を作り出しています。食器も陶芸の勉強して自分で作っています。 アジア人ということも嬉しいことです。海外からアンドレの店には多くの人が訪れています。窯元も観賞用のものばかりでなく通常使用する器として作品を作っていくと楽しいと思います。
あまり多く書けませんので、テレビ放映の様子はリンク先から見てください

今回は料理と器の究極のマリアージュとして有田の150の窯元の中から7窯元が選ばれた。若き窯元達の伝統を守りながらの新しい挑戦です。これから100年を見越しての伝統工芸。
やはり窯元だけでは中々新しいことに挑戦しても不安があり意外な挑戦は出来ないものですが、そこにデザイナー(シェフ)が関与することで素晴らしい挑戦が出来るのです。
料理と器の究極のマリアージュ

インテリアも日本の伝統工芸を生かしながら新しい挑戦をするにはデザイナーの力が必要です。海外では日本文化を多く取り入れています。日本人が自ら日本の良さを自覚し、新しい挑戦をして、もっと海外へ発信していかなくてはならないと思います。
DINING OUTのようなことが村おこし、街おこし、更には日本おこしになって行くのだと思います。
1月は皆様忙しいでしょうからセミナーや月例会はお休みです。2月から月例会やイベント行います

小島真知子
Japan Chapter President

ページ上部に戻る